観念的悪女によるマギステル批評

_Ag_ 今日、滝川マギステルが本当に好きだ。 @K_AOI くんとは全く違う意味で。 http://twitter.com/_Ag_/statuses/834608084 _Ag_ 昨日のUstで一番好きな台詞は @SuzuTamaki さんの「お前はマギステルに何をしてあげられるの?」。 http://twitter.com/_A…

罪/罰/赦し/更正

sakstyle そうか、 @SuzuTamaki は罪と罰の物語を好むのか。 俺は、罪と罰が失効してしまうような物語の方が好き。 http://twitter.com/sakstyle/statuses/825245279 sakstyle @SuzuTamaki それはそれとして「自分の罪を告白した被害者から同情に基づいた救…

報道の正当性

tricken @thinkeroid 報道って何でしょうね。事実を一つ新しく共有して、それで世の中が一つ改善されることが保証されているわけではないのに。[空海さん] http://twitter.com/tricken/statuses/834447327 klov @tricken 保証はされて無いけど、可能性はある…

jounal"ism"

m_um_u くろぶが昼に報道話しとったみたいなのでログを見ている。たしかに報道、あるいはその活動の総体(もしくは規範)としてのジャーナリズムというのは専業の報道人の意識と歴史的過程、社会的位相なんかの認識において乖離している http://twitter.com/…

「ほしのこえ」から非モテへ

Muichkine まじきめえよこの作品 http://twitter.com/Muichkine/statuses/814399484 Muichkine 女の子から遠く離れれば離れるほど、女の子が15歳のままずっと俺のことを好きでいてくれるのか。きめええええ http://twitter.com/Muichkine/statuses/814399870…

IT産業とバイオ産業の違い

thinkeroid さて枕はこの辺にしてですな。きのうの晩に読んだ、 IT の人材はわんさかいるのに生物工学では才能が伸びないんだっていうエントリね、ありました。 [寝たきりPC] http://twitter.com/thinkeroid/statuses/787983230 thinkeroid 脊髄反射的に「 I…

理系/科学/哲学

konatyan @thinkeroid 起き抜けにあれなんだけど、理系で科学哲学好きだと志望フラグは何故? http://twitter.com/konatyan/statuses/788017673 thinkeroid @konatyan 哲学というのは、諸概念間の関係付けの能力に依拠する。カテゴリーエラーの検知などはこ…

ケータイゲーム「ヒルズの恋人」

yuco さっきmixiモバイルで見た「ヒルズの恋人」なるバナー広告。携帯で遊ぶ「大人の女性のための恋愛ゲーム」で、"七本木ヒルズ"にある"百天"なる企業の派遣社員である主人公が2週間で社長以下正社員の男をゲットするというゲームらしい。 http://twitter.c…

百合と擬似恋愛

okadaic 女子校の百合話。私の事例が標準的かどうかは知らんが、とても面白い心理なのでみんなに話したい。中学一年生の私は先に挙げたB先輩のことが本当に純粋に好きだった。恋していたと思う。男性芸能人(小室哲哉など)への気持ちを「擬似恋愛」と呼ぶな…

米国の職業倫理と組合

finalvent: 職業倫理って、つまり、 Code of Ethics って、あれ、職業組合を意味するんですよ。日本だと最初から組合って組織の力学が働くでけど、米国だとなんつうか、社会契約論みたいに組み合いつくるから、ほいで、 Code of Ethics 。 http://twitter.co…

『花とみつばち』

tricken: 『花とみつばち』についてひとしきり語ってから寝よう。 [Harlequin's Lost] http://twitter.com/tricken/statuses/832325467 tricken: まずですね、『花とみつばち』は、女のコのための物語じゃないんです。イケメン目指して頑張る男の子の物語な…

福祉と合意形成

nomurayamansuke: 不平等肯定論は不平等を肯定する社会的合意から生まれるものだ。 http://twitter.com/nomurayamansuke/statuses/792432064 nomurayamansuke: ドイツ人はユダヤ人を排除したところで不公平な社会的合意を作り、ぶっ殺しただけ。 http://twit…

ネット規制法案についての共同声明

tsuda DeNA、ネットスター、マイクロソフト、Yahoo!、楽天の5社がネット規制法案について共同声明を行う記者会見に来ている。 http://twitter.com/tsuda/statuses/794892839 tsuda 会見始まった http://twitter.com/tsuda/statuses/794894282 tsuda Yahoo!…